popolia ができるまで

popoliaのブランドを立ち上げようと思った理由 #1

2020年内に『popolia』というブランドを立ち上げてケアブランドを立ち上げることを計画しています。

 

美容師として独立したのが2018年、ブランドの立ち上げをイメージし始めたのはその約1年前くらいだったと思います。

 

その頃私はヘアカラーによるアレルギー(通称ジアミンアレルギー)を専門に研究をしておりました。ジアミンアレルギーのメカニズムからどうしたらアレルギーの方を染めることができるのか?それを模索する日々でした。

 

ある時からジアミンアレルギーの方でも使用することができる『ノンジアミンカラー』をうまく使いこなしながら染めていくことができてきました。それを発信していけば瞬く間にたくさんの方からご相談をいただき今ではご新規のお客様のお問い合わせはほぼ全てジアミンアレルギーやヘアカラーのトラブルに悩む方からのもののみとなりました。

パッと読める目次

理想と現実

自分の中で掲げている理想はジアミンアレルギーに悩む方を染められるように導きたいということです。実際にご相談いただいたお客様は可能な限り最善の提案をさせていただき、綺麗に染めてお仕上げをさせていただきます。

 

しかし、あまりにも相談数が多すぎることと日本全国から寄せられる相談に対して対応ができるのは関東県内が限界です。もちろんスタッフの増員を計画し受け入れ体勢を整えることも予定しています(コロナの関係で延期)がそれでも足りないでしょう。

 

そこで思ったことは新しくジアミンアレルギーを発症される方を減らしていくことに力を入れた方がいいということでした。毎日毎日多くの方が髪を染め、ジアミンアレルギーを発症していく。最近の見解ではヘアカラー人口のおよそ10%はジアミンアレルギーを発症しているのではないか?という見方もあります。

 

まずはこの新規発症者を生まない取り組みを企画したいと2017年に考え始めていました。

ヘアサロン事業の確立

ぽっと出の若者がギャーギャー騒いだところで相手にもされません。そこでまずは美容師として独立しジアミンアレルギーに詳しい人としてのポジションを確立することを目指しました。

 

せっせと真面目に美容師として活動し、2019年には以下のような結果を達成しました。

2019年1月〜12月までの1年間で1082名のお客様にご来店をいただきました。

その内ノンジアミンカラーでの施術件数は752名です。(ヘナでの施術を含む)

お店全体の70%の施術をノンジアミンカラーで行なっております。

ご新規のお客様からいただく相談の9割はジアミンアレルギーやノンジアミンカラーに関するものです。

明確な数字がないので、はっきりとはわかりかねますが全国的にみてもかなり稀な数字だと思います。また様々な症状のアレルギーに悩む方と触れ合うことで現在でもさらに成長することができていると感じております。

 

ある程度実績と経験を積み上げ、一般のお客様の中でも認知をしていただけるようになってきました。そこで次のステップとして考えたのがケアブランドの立ち上げです。

popoliaのコンセプト

冒頭でもお話ししましたが2020年中にpopoliaという『ジアミンアレルギーの予防』に特化したケアブランドを立ち上げることを計画しております。

 

popoliaとはユーカリポポラスとアストロメリアという2つの花を掛け合わせて命名しました。

  • ユーカリポポラス=再生
  • アストロメリア=未来への憧れ

ジアミンアレルギーの予防を1番の目的とし、健康な髪と頭皮を保つことをコンセプトに掲げるブランドにはマッチした花言葉だと思っています。

 

残念ながらジアミンを含むヘアカラー剤を使用している以上はジアミンアレルギーの発症リスクを0にすることはできません。それではノンジアミンカラーをという意見もありますが、多数の方の場合はノンジアミンカラー単体での仕上がりには満足はいかないものだと思っています。

 

そこでpopoliaは頭皮のバリア機能と自己再生力を最大限に高めることで健康な頭皮環境を維持し、ジアミンアレルギーの予防に最大限努めるという役割を担います。今までのヘアカラーとの付き合い方を変えずともジアミンアレルギーの発症リスクを下げることができる。そんなアイテムを考案、開発中です。

どんなアイテムを開発する?

開発予定のアイテムは全部で5つのラインナップを考えております。

  1. シャンプー
  2. トリートメント
  3. 頭皮用クレンジングオイル
  4. 頭皮用化粧水
  5. カラートリートメント

現在メーカーさんを交えてサンプルテストや意見交換を進めております。当たり前ですがかなり重要な局面でもありますので思うように進行しません。

 

イメージしている仕上がりと用法要領の関係性、薬事法との兼ね合いをうまく精査しながら完成を目指しております。まだまだ時間はかかりそうですが、ここに関しては妥協せずに進めていきます。

お金と集客がこれからの課題

現代において何かをチャレンジする際にクリアしなければいけない2つの課題があります。

 

それがお金と集客です。まずお金が手元になければ何も作ることができませんし、生活も成り立たなくなりゲームオーバーです。当面の課題はお金を確保すること。これについては多方面にて調整を進めております。

 

2つ目は集客です。ここでいう集客とは販売経路の確保です。いくらこだわりを持ったいい商品を作って世に出しても人の目に触れなければ意味がありません。1人でも多くの人の目に止めてもらえるようにマーケティングを行うことが2つ目の課題です。

 

現在はお金の確保と集客経路の確保、そして商品開発と3つの活動を同時に進めております。まだまだ挑戦のスタートラインにも立てていない状況ですが、このプロローグの状態から皆様に見守っていていただきたくこの記事を作成しました。

 

いつか大きく話題に取り上げられるようなブランドを確立するために、また悩みを持っているたった1人の方を救えるようなブランドを確立するために。是非この記事を読んだことをきっかけに応援をお願いいたします。

美容師
美容師

最後までお読みいただきありがとうございました。この記事を読んで応援したい!と感じていただけた方は下記よりご支援をお願い申し上げます。

popolia
popoliaの支援 | popolia powered by BASE
https://safebeau.thebase.in/items/29735591
popoliaの支援にご協力をいただける方専用の購入ページです。頂いたご支援につきましては、今後ブランドの立ち上げと発展のために開発費、及び広告宣伝費として活用させていただきます。